2007年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
 
失敗体験によって学ぶ  
2007.06.03 (Sun)
サッカー少年団に所属していた小学生の頃の話。


ある日の他校試合でのこと。

ディフェンスを仕切るポジションについていた私は、
相手のフリーキックのチャンスになったとき、
監督から「ディフェンスどうすんだ?壁作んのか?」と言われ、
これは壁を作れということだなと思って
他のメンバーに指示をして壁を作った。

ところが、簡単にその壁の裏をつかれて、結局得点を入れられてしまった。


それを見て、監督は、怒るでもなくこう言った。

「今のは壁作らないのが正解だな。」



先に言えよ!!

と、当時の私は思ってしまったが、
今思えば、1点を犠牲にしてでも、体験から学んでほしいという
監督の愛だったのだ。

事実、そのことが深く印象に残り、その後の試合では
壁を作る場面と作らない場面とを冷静に判断できるようになった。


人から口で正解を教えられるより、
自分の体験として一度失敗してみるほうが、ずっと記憶に残る。

「若いうちは苦労は買ってでもしろ」と言われる真意も
そのへんにあるんじゃないかなと思う。




札幌だけの家庭教師「考動力研究会」



スポンサーサイト



edit |  00:57 |  勉強法  | トラックバック(0) | コメント(2) | Top↑ | あとで読む このエントリーを含むはてなブックマーク