2007年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月
 
なつきたい大人  
2007.08.08 (Wed)
先輩や年配の方と話をするときに、ピシッとしてしまう自分が嫌だ。

特に初対面で目上の人と話すときなど、
「無礼のないように」
「きちんとしなくては」
と、たぶん無意識的に考えて振舞う習慣がついてしまっている。

それで自分で勝手に疲れてしまう。


考えてみれば、今の時代、街中は無機質な敬語であふれかえってる。

コンビニ入れば、
「いらっしゃいませ」
「温めますか?」
「ありがとうございました」

地下鉄乗れば、
「白線の内側までお下がりください」
「まもなく○○、降り口は左側です」


昔僕がアルバイトしてたコンビニで、
客に対して「あんた」って言った同僚はクビになりました。

でも、昔ながらの商店街とかで、
「おばちゃん、イチゴちょうだい」
「あいよ。どれ?」
「一番甘いやつ」
「うちのはどれだって甘いよ!」

みたいなのは、なんかいいよね。


ちょっと話がそれたけど、
何故だか、この人にはピシッと接しなくても大丈夫そうだって思わせてくれる人が時々いて、
そういう人を「なつきたい大人」と、勝手に定義している。

前までは、人をよせつけないクールな感じもいいかなとか思ってたけど、
今は、自分も「なつきたい大人」になりたいなぁ。



札幌だけの家庭教師「考動力研究会」

スポンサーサイト



edit |  01:10 |  我思う  | トラックバック(0) | コメント(4) | Top↑ | あとで読む このエントリーを含むはてなブックマーク