2007.09.23 (Sun)
つまるところ私は、人が異物を排除しようとするときの目が嫌いだ。
「みんなに親切に」とか、「みんなと仲良く」とかいうときに、
その前提として「みんな」の中に含まれない存在を認めてしまう
人間の弱さが嫌いだ。
「おかしいよねー?」「おかしいよねー!」って言い合っていないと
自分が正常だと確信できないシステムが嫌いだ。
私自身、決して「万民救済」の思想の持ち主ではない。
それどころか、どちらかといえば選民思想に近い。
ただ私は、
「人間なんだからみんな悪いところはあるよ。
でもゼッタイ良い面もあるよ。」とか言いながら、
暗黙の了解として「例外」を作っていることを何とも思っていない人を見ると
気持ち悪く感じるのだ。
「困っている人を助けたい」とか言ってた人が
「困っている人」に対して思いっきり排他的な目をしてみせたときに
ええぇ・・・って思ってしまうのである。
関連エントリー:
共同体意識
札幌だけの家庭教師「考動力研究会」
「みんなに親切に」とか、「みんなと仲良く」とかいうときに、
その前提として「みんな」の中に含まれない存在を認めてしまう
人間の弱さが嫌いだ。
「おかしいよねー?」「おかしいよねー!」って言い合っていないと
自分が正常だと確信できないシステムが嫌いだ。
私自身、決して「万民救済」の思想の持ち主ではない。
それどころか、どちらかといえば選民思想に近い。
ただ私は、
「人間なんだからみんな悪いところはあるよ。
でもゼッタイ良い面もあるよ。」とか言いながら、
暗黙の了解として「例外」を作っていることを何とも思っていない人を見ると
気持ち悪く感じるのだ。
「困っている人を助けたい」とか言ってた人が
「困っている人」に対して思いっきり排他的な目をしてみせたときに
ええぇ・・・って思ってしまうのである。
関連エントリー:
共同体意識
札幌だけの家庭教師「考動力研究会」
スポンサーサイト