2008.03.26 (Wed)
なんか、1/1 0:00の日付でMAILER-DEAMON@softbank.ne.jpから
携帯(au)にメールが来た・・・。
「指定された送信先はエラーのため~」とかいって。
何ですかこれは??
いつかソフトバンク宛てに送ったメールが実は届いてなくて
今頃になって戻ってきたってことなのかなぁ?
いつのメールだか全然わからん・・・。
あるいは何者かがマイアドレスを偽ってメールしてるのか。
あるいは、↓これかぁ?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2591520.html
携帯(au)にメールが来た・・・。
「指定された送信先はエラーのため~」とかいって。
何ですかこれは??
いつかソフトバンク宛てに送ったメールが実は届いてなくて
今頃になって戻ってきたってことなのかなぁ?
いつのメールだか全然わからん・・・。
あるいは何者かがマイアドレスを偽ってメールしてるのか。
あるいは、↓これかぁ?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2591520.html
スポンサーサイト
2008.03.26 (Wed)
多少教科書的(?)だけど、仮定法過去をとりあげるには
これほど良い教材もないでしょう。
エリック・クラプトン、Unplugged収録の"Tears in Heaven"より。
「仮定法過去」と呼ばれるように、
「現実と反対の仮定」や「実現しそうにない仮定」を表す場合は、
if+S+過去形 ~, S+would(could/should/might) ~.
で表し、「もし~だったら、~なのになぁ」と訳します。
今回のフレーズは、その疑問文の形。
ちなみに、2行目の主語"it"は、前回もやった通り、特別意味のないitですね。
訳すと、こんな感じ。
「もし天国できみに会ったら、私の名前を覚えていてくれるだろうか?
もし天国できみに会ったら、何も変わらないままだろうか?」
有名だけど、これはクラプトンが事故で亡くなった息子に捧げた歌。
息子に捧げるために歌ってた以降、最近は全く歌っていないことでも有名。
これほど良い教材もないでしょう。
エリック・クラプトン、Unplugged収録の"Tears in Heaven"より。
Would you know my name if I saw you in heaven?
Would it be the same if I saw you in heaven?
「仮定法過去」と呼ばれるように、
「現実と反対の仮定」や「実現しそうにない仮定」を表す場合は、
if+S+過去形 ~, S+would(could/should/might) ~.
で表し、「もし~だったら、~なのになぁ」と訳します。
今回のフレーズは、その疑問文の形。
ちなみに、2行目の主語"it"は、前回もやった通り、特別意味のないitですね。
訳すと、こんな感じ。
「もし天国できみに会ったら、私の名前を覚えていてくれるだろうか?
もし天国できみに会ったら、何も変わらないままだろうか?」
有名だけど、これはクラプトンが事故で亡くなった息子に捧げた歌。
息子に捧げるために歌ってた以降、最近は全く歌っていないことでも有名。