2008.12.04 (Thu)
「ご一緒にポテトはいかがですか?」って、何で訊くんだろう。
もちろん、ファーストフード店の話。
ハンバーガーだけでなくてサイドメニューにフライドポテトがあることくらい
客の98%程度は知ってるだろうし、
知ってる上で自分なりのベストメニューをチョイスしてるのに
なんでそこに口を挟んでくるかな。
実はキャンペーンでポテトを増量中とか
セットで特別割引実施中とか
そういう新情報を教えてくれるんならわかるけど、
そんな特別な情報があるわけでもないのに
ただ売上を伸ばしたい一心で訊いてくるのはいただけない。
仮にすこぶる気の弱い、あるいは定員想いの客がいたとして、
意志に反してポテトを追加注文したとしても、
次からそんな店に行きたいとは思わなくなるだろう。
本部の指示なのか店長の指示なのか知らないが、
アルバイトにそんなこと言わせてくれるなよ。
客から冷たい態度で「いらない」って言われて
傷つくのは接客現場のアルバイトなんだから。
少しでも楽しく仕事させたれよと思う。
関連エントリー:
GAPの店員が目を見てこんにちはと言ってくる
うまいこと言うもんだ
サウイフモノニ ワタシハナリタクナイ
もちろん、ファーストフード店の話。
ハンバーガーだけでなくてサイドメニューにフライドポテトがあることくらい
客の98%程度は知ってるだろうし、
知ってる上で自分なりのベストメニューをチョイスしてるのに
なんでそこに口を挟んでくるかな。
実はキャンペーンでポテトを増量中とか
セットで特別割引実施中とか
そういう新情報を教えてくれるんならわかるけど、
そんな特別な情報があるわけでもないのに
ただ売上を伸ばしたい一心で訊いてくるのはいただけない。
仮にすこぶる気の弱い、あるいは定員想いの客がいたとして、
意志に反してポテトを追加注文したとしても、
次からそんな店に行きたいとは思わなくなるだろう。
本部の指示なのか店長の指示なのか知らないが、
アルバイトにそんなこと言わせてくれるなよ。
客から冷たい態度で「いらない」って言われて
傷つくのは接客現場のアルバイトなんだから。
少しでも楽しく仕事させたれよと思う。
関連エントリー:
GAPの店員が目を見てこんにちはと言ってくる
うまいこと言うもんだ
サウイフモノニ ワタシハナリタクナイ
スポンサーサイト