2009年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
 
新卒者は全員、まず自営業を経験すればいいと思う  
2009.05.04 (Mon)
気が付くと個人事業主が凄い勢いで減少している件

で、要するに失業者や非労働力人口の就業者化を考えたら、失業対策として法人への就職支援ばっかりやってないで、個人事業開業支援に力を入れた方がいいんじゃないの?ということがいいたいわけです。


基本的には賛成。

一つには長期の不況があるんだろうけど、もう一つは国内の様々な市場が成熟してきて、ことごとく資本をより大きく投入したもん勝ちな中で、新しい市場が生まれにくくなっている、つまり個人で勝負できる出来立てホヤホヤな分野が少なくなっているということがあるのかなーと。


これは本当にその通りだなと思う。

ただその対策として、

・失業者、非労働力人口が個人事業開業できるような支援
・個人事業者でも戦える新たな市場の創出
・個人事業者間、個人事業と企業とのマッチング


これをやっていったとしても、行き着くところがパイの奪い合いである以上、
根本的な解決にはなってないんじゃないかという気がしなくもない。

だって求人率が低くて失業者が多いということは、
結局、マーケットが労働力を求めていないってことでしょ?
それなら、雇ってもらえないからといって、
そこに個人でむりくり参入しても同じことでないか。

そして、新たな市場を創出できるんだったら、
そもそも求人率の問題も解決できるだろうし。


【続きを読む】

スポンサーサイト



edit |  11:57 |  我思う  | トラックバック(0) | コメント(2) | Top↑ | あとで読む このエントリーを含むはてなブックマーク