2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月
 
傘にはそろそろ本気で画期的になってほしい。  
2008.01.27 (Sun)
さておなじみの百式企画塾、今回のお題は「画期的な傘」。

そして今回の御題は「傘」。ずっとやってみたかったお題です。傘ってあまり進化していないですよね。



↑を読んで感動!!
私自身も、傘についてはずっと思ってたところがあったのであります!

これだけ文明が発達している世の中にあって、あの傘のだらしなさは何だ!と。

ちょっと風がふく度にバキバキ折れて、
あるいは雨が止んだがために出先に忘れて、
あるいは傘立てに立てといたばかりに盗難に遭い、
とまぁなんやかんやあるために使い捨てがデフォルトになってしまってる。
しかし、使い捨てるにしては、あの資源の無駄さは地球的にどうなの?と。

そんなわけであの傘に関してはずっと何とかならんもんかと思っていたわけですが、
思えばその解決を自分で考えてみたのは今回が初でした。

そんなワタクシの回答。


その傘は雨の日にみんなが感じている(A:傘に関する諸々の不備さ)という問題を、
まさか傘と連動するなんて!という驚きの
B:自転車の錠)なるアイテムと組み合わせることにより、
C:自転車と一体化し、U字ロックとして機能する)という方法で解決していた。

その傘の名前は(D:カサイクル)。



いつにもましてイカした図解になったぜ。


盗まれたくないもので、外に出るときにのみ使うもの・・・と考えたとき、
自転車だ!!と思ったわけです。

このカサイクルは、自転車の胴体に沿うように傘を装着できて、
しかもその傘を装着した状態でクルっと回転させることで、
その傘の柄の部分がU字ロックのように機能し、自転車の盗難も防止する。
これにより、自転車と傘にまつわる諸々の問題を見事に解決してみせた!

・出かけようとして外に出てみたら雨が降っていた。
 ⇒自転車にセッティングされているので、傘を取りに戻る必要なし!

・外にいるときに急に雨が降ってきた。
 ⇒常に自転車に装着されていればいつでも使用可能!

・雨が降ってないときに傘を持ったまま自転車に乗るのはわずらわしい。
 走行中の車輪に傘を挟んでしまったら大変!!
 ⇒胴体部分に沿うように装着できて、わずらわしさゼロ!

・建物に入るときに傘を持ち歩くのがじゃまくさい。
 かといって傘立てにおいておくのは心配だし・・・。
 ⇒駐輪場所にセットで置いておけるし、盗まれる心配もない!


自転車のロックになるくらいだから、柄のところを金属にしなくちゃいけないし、
重くなるんじゃないの??と思われる方もいるかもしれないが、
傘なんてもっと重くていいと思うのです。

軽ければ軽いほど風のあおりを受けやすくなって
どうせ体感的には重くなってしまうのだから、
どうせなら初めから重いかわりに丈夫で壊れない傘のほうが嬉しいでしょ。


edit |  23:30 |  その他雑談  | トラックバック(1) | コメント(0) | Top↑ | あとで読む このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
コメントを投稿する
URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開:  管理者だけにコメントを表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

さて百式塾、結果発表。さくっと行きましょう。今回の参加は22名。素晴らしいアイディアばかりでかなり悩みました・・・。 なお、今回のお題はこちらでした。 2008年、あなたは画期的な傘を思いついてしまいました。全世界の雨に悩める人々が狂喜乱舞したという、その傘に...
2008/01/29(火) 12:56:37 | idea*idea